11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

香芝市議会 2020-12-15 12月15日-02号

都市創造部次長土木課長事務取扱](津本和也) 道路管理者といたしましては、先ほど関議員質問にもございました通学路交通安全プログラムに登録され、かつ社会資本整備総合計画書に掲上し、初めて社会資本整備総合交付金通学路安全対策事業交付対象事業となります。本箇所につきましては、令和2年度に通学路交通安全プログラムの登録となっております。

香芝市議会 2020-09-15 09月15日-02号

まず、私の考えとして、まず一般論からお話しさせていただいて、先ほど関議員もお話にあったように、その特捜部の捜査に対して私たち全面協力をさせていただいております。一般的な話ですが、その事情聴取に1日に10時間以上、それが週に何回も何回もあるような状況、そういったことで、さらに大体その特捜部が数十人体制でやってらっしゃると。

香芝市議会 2018-03-19 03月19日-02号

3点目といたしまして、先ほど関議員も少し申されましたが、医療費高騰等により社会保障費の増大が予想されるわけでございます。高齢化の進展によりまして、一般会計の3割を占める社会保障費、これは国の一般会計でございますが、増加し続けており、国民の医療費も2008年の34.8兆円から2025年には52.3兆円、このように急増するわけでございます。こういった部分に備えねばならないということでございます。 

香芝市議会 2016-06-27 06月27日-02号

そのなかで、先ほど関議員のときもお話しさせていただきましたので、大きな柱は割愛させていただきますけれども、この4年間で具体的に市民の方々に目で見えるような変化をしていくように効果が出ております。

香芝市議会 2015-12-15 12月15日-02号

そんななかで、割を食ったのはという表現は正しいのかどうかわかりませんが、先ほど関議員がおっしゃった旧村のところは、確かに下水道であったりインフラであったりというところが少しおくれているのは、私も見て十分に理解はしてございます。 

香芝市議会 2015-06-24 06月24日-03号

一部子供たちにも紹介もしながら、先ほど関議員がお話ありましたように、香芝にもやはり戦争があったんだということを子供たちにも伝えていきたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長北川重信君) 関議員。 ◆11番(関義秀君) そこで、先ほども言いましたように、香芝市ではいくつかの団体が展示をされてると。

香芝市議会 2014-12-16 12月16日-03号

この10年間で2倍になってる数字をもう単純なんですけども、数字だけのトレンドですると、あと5年か6年したら、私の計算では1,000人超えて過大規模校になるんですけども、先ほど関議員からの質問答弁で878人ですか、そういうふうな平成31年、そういう数字出されてるんだけども、これ例えば878人の場合、何年か前に二上小学校増築したと思うんですけども、それで回っていけるんでしょうか、878人の場合は。

香芝市議会 2014-06-09 06月09日-01号

それと、もう一点伺いたいのは、先ほど関議員からありました庁舎耐震補強等改修工事なんですけど、これあわせて例えば1階の入り口、自動ドア等を広くするとか、またいろんなところ、壊れてる部分等あると思うんですけど、そのあたりちょっと提案もしてないこともあるんですけど、今、駐車場アスファルト等も非常に傷んでる状況があるんですけど、そういったことも含めたことにはなってないですよね。

香芝市議会 2012-12-13 12月13日-03号

◆17番(黒松康至君) 先ほど関議員答弁にもありましたように、今整備順位を検討中ということですけども、確かにこの穴虫田尻線は、裁判の件もありますし、また地権者協力も得なければなりません。なかなか長期的な整備にはなると思います。それでしたら、今度は今使っている生活道路整備といいますか、拡幅や隅切りなど、その辺の整備についてはどのように考えておられるか、お尋ねします。

香芝市議会 2011-09-05 09月05日-01号

先ほど関議員も言われておりましたが、補正の理由はおおむね理解をさせていただきました。しかし、この補正ですねんけども、起債をされたということに対して、なぜ起債をされたのかという説明をしていただきたいと思います。 ○議長川田裕君) 細川部長答弁。 ◎総務部長細川家央君) 保健センター用地起債対象となりますんで、その財源を起債に求めたものでございます。 ○議長川田裕君) 中村良路君。

香芝市議会 2005-09-21 09月21日-03号

失業率有効求人倍率も少し改善の動きがあるということでございますが、しかし情勢は依然として厳しくて、先ほど関議員の方からも披露されましたけども、2007年度問題ということで団塊の世代がどっと大量に退職するというインパクトがございます。

  • 1